こちらのページはステーキ千では無くて、ホテル東雲のランチバイキングのお料理です。
Hotel Grand Shinonome
世界のグルメ旅
4カ国日替わりランチバイキング
本日はイタリアン
入り口を入り直ぐ左側のフロアー
本日のお目当てのランチバイキング
ご予約優先で、行ったのが12時30分頃でしかも予約無しで行った為
満席で、しばらく待つ事に・・・
偶然席が空き、10分程の待ちで案内されました。Lucky~
先ずは、焼き立てパンのコーナーです。
うわーいい香りこれはそそります。
そして、メインディッシュコーナーです。
左から、定番のビーフシチュー
そして、ローストポーク・ハワイアン
そして、シュリンプ
リゾット&パスタコーナーです。
左から、小海老のリゾット
そして、イタリアンソーセージのトマトスパゲッティー
そして、たらこスパゲッティー
地元茨城産野菜のサラダバーコーナー
ドレッシングは6種類
バーニャカウダ・フレンチ・クリーミー野菜
イタリアン・シーザー・すりおろしにんにく
こちらはピクルスのコーナー
海老のテリーヌ
ロミロミサーモン
ロミロミとはハワイの言葉でマッサージするという意味で、
塩を振ったサーモンにトマト、玉ねぎ、キューリ等をサイコロ状に切って
マッサージするように混ぜることから名付けられたと
昔、聞いたことがあるような無いような。
こちらは、ドライサラミですね。
ローストビーフコンソメゼリーがけ
人参・オニオンのジュリアンとカイワレで巻いてあります。
おそらく、リーズナブルなお値段でやっておりますので、
そのまま、フラットに並べたのでは、いくらでも5枚でも10枚でも・・・
こう、盛り付ける事によってお皿に綺麗に盛り付ける
と言う心理が生まれ一個か二個で・・・
言う私の勝手な推理です。間違っていたらゴメンナサイ。
この中で、一番原価が高いですから。
マグロと海老のカツレツ
この上に乗っていたものが何かわからず
今度、市場で料理長に合った時に聞いて見ようっと!
フルーツコーナー
そして、ここからはいよいよお食事になります。
※実際に自分のプレートに盛り付けながら
写真の見栄えも考え、その料理を撮影しながら
なおかつ、混んでいますので、他のお客様の邪魔にならないように
と言ったかなり厳しい条件のもとの撮影でした。
先ずは、地元野菜のサラダをすりおろしにんにくドレッシングで・・
ドレッシングが美味しい。
そして、オードブルは、この4品を選びました。
サーモンのテリーヌ
白身魚のカルパッチョ
そして、ローストビーフのコンソメジュレがけ
ハワイ風のロミロミサーモン
そして、オードブル2品め
これは、何だ・・
ポテトサラダ、ビーツで色付けしたのかな、定かでない
そして、色々野菜のピクルス。
メインディッシュはこんな感じで
小海老のリゾット、ちゃんとサフランの風味
そして、しっかりとした、アルデンテ
シュリンプ
こちらが、マグロと海老のカツレツ
こちらが、ローストポークハワイアン
イタリアンソーセージのトマトソースパスタ
そして、定番のビーフシチュー
こちらが、気になっていた照り焼きバーガー
お肉のジューシーさと言い、何と言っても
この厚めに切られたてソテーされたオニオンの
ガリガリ感と言ってもちゃんと火が通っていて甘みもあります。
そして、デザート
ほうれん草のフェタチーズスナック
パッションショコラムース
和三盆プリン
デザートその2
アサイージュレ&マンゴーパイン
デザートその3
サイダージュレとミントショコラ
ミントショコラ
そして、実演コーナーでは、
フレンチトーストに
生クリームを絞り、アイスクリームを載せ
さらに、ブルーベリーにバナナが入っているソースをかけて
粉糖をかけて、ミントの葉を載せてさあ
召し上がれ
「ボナペティ(Bon appetit)」
ケーティーペリーのヒット曲にもあります。
以上、本日はごちそう様でした。
ホテルグランド東雲